数々の大果報      庭野日敬

 九つ満ち足りて、一つ不足なだけでも、その不足不満ばかりを言い立てる。自分を省みてつくづくそう思う、と三浦綾子さんが書いておられました。
 今年も一年が終わろうとしています。

この一年を振り返って、「今年もいいことはなかった」と嘆くのでなく、どれだけのものを与えてもらってきたか、数え上げてみようではありませんか。
 健康で、大過なく過せたことだけでも、よくよく考えると大果報なのです。

 夫婦の間で、親子の間で、上司と部下の間で、不足ではなく、与えられた幸せのほうを数え上げてみたいものです。

 小欲知足(しょうよくちそく)というと、現状に甘んじる消極的な生き方のように考えがちですが、授かったものを感謝で受け取るのが小欲知足(しょうよくちそく)です。

その感謝の心への切換えは、与える喜びを知ることにあります。
与えられることばかり求めていると、どんなに恵まれても不足を感じるのですが、人さまに与えられる人になると、わずかしか持っていなくても満足していられるのです。

 「諸法は心よりなる。
  (きよ)らかな心をもって語り、行うならば、楽しさの従いくること
  影が形に従いて離れざるが如し」

と、『発句経(ほっくぎょう)』は教えています。
人生の応援歌

お話の一覧をフレームで見る
  






















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送