無言の声を聞く    庭野日敬  (1987年、昭和62年)

 山に生えている木を見ても、まっすぐに伸びたり幹をくねらせたりして、さまざまなことを訴えているのですが、私達はふだんそれに気づきません。

 周囲の人たちに対しても同じで、健康なときは病人を見ても痛くもかゆくも感じませんし、若い人は老人の姿を見ても、自分とは関係ないもののように思っています。

 しかし、それでは本当のものは、なにも見えてこないのです。

 良寛さんは      「君()双眼(そうがん)の色、語らざれば、(うれ)い無きに似たり」 

 という言葉を愛されて、書にも残されていますが、聞こえない声に耳を傾けてこそ、仏さまの慈悲の説法が身にしみてきます。

 私は農家の生まれで、稲の苗を植え、豆をまき、サツマイモを植え付け、いろいろな作物を育ててきましたが、細かな心くばりをして、()やしをあげると、作物もこっちの心がわかって、ぐんぐん伸びていきます。

 慈悲心を持つと、作物の訴えが聞こえてくるのです。

 こちらに愛情がないと、どんな作物もよく育ちません。

慈悲心がなくては、人のさまざまな訴えも世界の苦悩も身に感じることができないのです。
人生の応援歌

お話の一覧をフレームで見る
  





















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送