縁こそ大事    庭野日敬  (1971年、昭和46年)

 縁起(えんぎ)の法則は仏教の根幹をなす法門で、すべてのものは縁によって存在し、生起(しょうき)している、という考えです。

 私とあなたが出会って話をする。そこに縁が生じ、関係が生じた結果、意見が一致し、ともに手をつないで()いことをしようと立ち上がり、行動したとします。つまり、出会いという縁によって善い成果が生まれるわけです。

 この出会いが言い換えれば縁なのです。それが善いほうにも、ときには、悪いほうにも人を変えてしまいます。縁はまことに大切なものです。この縁を善い縁にしなければならないというのが、お釈迦さまの教えです。

 私たちは、他との縁を絶ち、人との交際を絶って孤立して生きていくことはできません。人間の社会で生活していくのには、好ましい出会いもあれば、ときには嫌な、つらい出会いにもぶつかります。そのとき、どのようにその縁を受け止めていくかです。

 他を排斥(はいせき)したり(うら)んだりすると、ますます悪縁が重なってきます。「他を生かしてこそ自分も生かされる」というお釈迦さまの教えは、この縁を大事にすることから始まるのです。
人生の応援歌

お話の一覧をフレームで見る
  





































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送